2020年01月12日 07:02 カテゴリ:果物ができるまで・・・カテゴリ:果物の加工品カテゴリ:渋柿の料理&レシピ
干し柿
・
・
新年のご挨拶が遅くなりましたが
本年もどうぞよろしくお願い致します
・
・
オフシーズンに入って
私の最初の仕事は
干し柿作りです♩¨̮⑅*♡
・
今年もちゃんと作ってましたよ☆
・
しかも、今年は上手に仕上がりました!!
・
硬すぎずなかはとろ〜り♩♬♡゚*
でも我が家はそのままではなく
一旦開いたところにクリームチーズを入れて
巻き寿司のようにくるくる巻いて戻し
ラップに包んだまま少し冷蔵庫。。。
・
それを薄めに切って食べる
干し柿としてだと1個食べれば十分ですが
この食べ方だと2.3個ペロリと食べれちゃう
・
魔のおやつ♀️
・
クリームチーズだと
よくあるバターほどしつこくないし
クリームチーズの酸味があってgood☺️
・
皆様も是非お試しあれ♀️
・
・
只今の作業は剪定✂︎✂︎✂︎
梨の剪定中は恒例のCEOの後を
ボンドガールで追いかける
…ガールではないですね
・
しかし今年は本当暖冬ですね⛄️
春が早く来そう。。。
ゆっくりでいいんだけど
・
・



・
新年のご挨拶が遅くなりましたが
本年もどうぞよろしくお願い致します
・
・
オフシーズンに入って
私の最初の仕事は
干し柿作りです♩¨̮⑅*♡
・
今年もちゃんと作ってましたよ☆
・
しかも、今年は上手に仕上がりました!!
・
硬すぎずなかはとろ〜り♩♬♡゚*
でも我が家はそのままではなく
一旦開いたところにクリームチーズを入れて
巻き寿司のようにくるくる巻いて戻し
ラップに包んだまま少し冷蔵庫。。。
・
それを薄めに切って食べる
干し柿としてだと1個食べれば十分ですが
この食べ方だと2.3個ペロリと食べれちゃう
・
魔のおやつ♀️
・
クリームチーズだと
よくあるバターほどしつこくないし
クリームチーズの酸味があってgood☺️
・
皆様も是非お試しあれ♀️
・
・
只今の作業は剪定✂︎✂︎✂︎
梨の剪定中は恒例のCEOの後を
ボンドガールで追いかける
…ガールではないですね
・
しかし今年は本当暖冬ですね⛄️
春が早く来そう。。。
ゆっくりでいいんだけど
・
・



Posted by はせがわ農園
│コメント(0)
2014年11月19日 00:47 カテゴリ:ハッピ~ホリデ~♪カテゴリ:渋柿の料理&レシピ
〜BOULE BOULEさん〜
先日、cakeの予約にBOULE BOULEさんへ
ショーケースを覗くと美味しそうなcakeが.•*¨*•.¸¸♬
予約のついでに

小布施栗のモンブラン、無花果のtarte、
ラ・フランスとピスタチオのtarte、
梨と葡萄と焼きチーズtarte
どれも好きなものだから、
cakeと言うと人数分買うのが普通だったけど
BOULE BOULEさんに来るとついつい
気になるのを買ってしまう
でもどれも美味し〜
相変わらず甘過ぎない素材を活かした
絶妙なお味でペロリ〜
でもそこはぐっとこらえて
ちゃんと2日に分けて食べました
そして予約のcakeを取りに行ったら
初めて出逢えたbucket❗️

ちょうどシチューをする予定だったので
nice timing.•*¨*•.¸¸♬
予約したcakeがあるのに、
我が子の富士柿が今年もBOULE BOULEさんに
オシャレにして貰っていたのでこちらも
うんだら柿がオシャレなtarteに変身して
洗練された美味しさになってる
bucketも美味しい

次は違うパンも食べたい❗️

ショーケースを覗くと美味しそうなcakeが.•*¨*•.¸¸♬
予約のついでに


小布施栗のモンブラン、無花果のtarte、
ラ・フランスとピスタチオのtarte、
梨と葡萄と焼きチーズtarte

どれも好きなものだから、
cakeと言うと人数分買うのが普通だったけど
BOULE BOULEさんに来るとついつい
気になるのを買ってしまう

でもどれも美味し〜

相変わらず甘過ぎない素材を活かした
絶妙なお味でペロリ〜

でもそこはぐっとこらえて
ちゃんと2日に分けて食べました

そして予約のcakeを取りに行ったら

初めて出逢えたbucket❗️

ちょうどシチューをする予定だったので
nice timing.•*¨*•.¸¸♬
予約したcakeがあるのに、
我が子の富士柿が今年もBOULE BOULEさんに
オシャレにして貰っていたのでこちらも

うんだら柿がオシャレなtarteに変身して
洗練された美味しさになってる

bucketも美味しい


次は違うパンも食べたい❗️
Posted by はせがわ農園
│コメント(0)
2014年11月02日 13:30 カテゴリ:渋柿の料理&レシピ
渋柿がマンゴーに変身⁈⁈
渋柿は、干し柿にするかうんだら柿で
食べるかとなりますが、もうひとつ
うんだら柿をそのまま冷凍庫で凍らせます
しっかり凍ったうんだら柿を常温に置いて
包丁がすーっと通る位の半解凍になったら
召し上がると……
とろ〜んとして甘くてまるで
マンゴーの様な美味しさなんです

今日もうんだら柿のご用意があと少し
ございますので是非どうぞ
食べるかとなりますが、もうひとつ

うんだら柿をそのまま冷凍庫で凍らせます

しっかり凍ったうんだら柿を常温に置いて
包丁がすーっと通る位の半解凍になったら
召し上がると……
とろ〜んとして甘くてまるで
マンゴーの様な美味しさなんです


今日もうんだら柿のご用意があと少し
ございますので是非どうぞ

Posted by はせがわ農園
│コメント(0)