charger okazakiさん part2

はせがわ農園

2020年07月14日 00:10




昨日ご紹介した@charger_okazakiさん

お店が毎日開けられない様に
まだまだ収量が増えておりません…

先日の強風によるダメージもあり
今年の最盛期は私たちも探り探りです…

楽しみにお待ち頂いているのに
大変申し訳ありませんが
美味しい桃がたくさんお届けできる様に
なるまで今しばらく‼︎‼︎‼︎‼︎
ウキウキワクワクしながら
お待ち頂けたら嬉しいです☆

どうぞ宜しくお願いします‼︎
#はせがわ農園 m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓

#Repost @charger_okazaki with @get_repost
・・・
桃について

当店は、生の果物を扱う上で、
トレーサビリティーがしっかりしていることを
絶対条件にしてます。
生産場所、生産者様の顔見える農家さんから
直接仕入れております。

スーパーやインスタなど、
桃を意識すればいつでもどこでも
食べれる気がする桃ではありますが、、
当店の桃を作ってくださる農家さんの桃は、
ビニールハウスなどではなく、
人の手ではコントロールできない
自然の中で育っております。
そのため、いつでもどこでもというわけには
いかないのも正直なところ。

今年は、しっかり以上に梅雨の期間が長く、
また悪天候からの強風などの影響を受けてしまい、
農家の職人さんたちは、大雨の中でも強風でも、
桃の様子を見に行ったり、木の状況を確認したりと、
一般では想像がつかない努力をされております。
そんな状況でありながらも、
当店にご来店くださるお客様を想像してくださり、
今できる最善を尽くし収穫してくださっております。

もう数日経ち、梅雨明けすればより多くに方に、
農家さんが産んでくださった
美味しい桃を使った当店だけの桃スムージーを、
期待くださってる方々へ揺るぎなく
ご提供できるかと思います。

ただいまは、そういった状況でございますので、
今の桃メニューは、限定という安易な表現ではなく、
しばらくは、一日に提供できる数に限りがございます。

本日も現時点では桃のご用意がございます。
毎日どのくらいご用意出来るか、
どのくらいでその日の分が完売してしまうかなど...
はっきりお伝えできず申し訳ございませんが、
その自然の流れも、ご理解いただき、
ご来店頂けますと幸いです。

(少量の場合もありますが
収穫のある間は毎日ご用意はしています!)

桃も桃以外も、
全力で美味しいをご用意できるよう
頑張っております。
どうぞ宜しくお願い致します!

CHARGER

#chargercoffeestand
#丸ごと桃シリーズ




関連記事